Jun 3, 2012

de nacht van kunst & wetenschap

思ったよりも大勢の人々が訪れてびっくりしました。下に置いていたインスタレーションはかなり頻繁に蹴られてしまい、一部破損してしまいました。これからは丈夫に作らないとと思いました。


May 23, 2012

Source material 2 for art(b)log

I sent these links for art(b)log of 23 May.



http://www.ted.com/talks/jill_bolte_taylor_s_powerful_stroke_of_insight.html
It is very interesting that she experienced. 


http://weird-newsstories.blogspot.com/
I like weird stories.


http://vimeo.com/11482893
This is a short film that I was talking about by Kleo's presentation. "The Perfect Human".

May 20, 2012

de nacht van kunst & wetenschap のためのvideoを撮り始めました。アブストラクトな感じになったらなと思っています。

ちなみにボツになったplanたちはこちらです。


May 10, 2012

Sensors to measure the breathing 5

温度のセンサーを試してみました。これも呼吸を計るのに使えるかなと思っています。鼻の下に取り付けて呼気を数値化します。


Apr 29, 2012

One-day cameraman

友人の結婚記念の写真を撮る事になりました。本人の希望で森の中で撮る事になり、箱根に行ってきました。天気も良く撮った写真を気に入ってもらえたのでうれしかったです。作品やリサーチとは直接関係ないけれど、こういう活動もあってもいいなと思いました。

Apr 18, 2012

Source material 1 for art(b)log

I sent these links for the art(b)log lesson of 18 April.



http://en.wikiquote.org/wiki/Albert_Hofmann
I like how he writes about the experience. It doesn’t sound any more the articles only about the drug and its effects.


http://vimeo.com/8746947
About stopmotion workshop at Impakt, Utrecht by Artstudio Reynolds.


http://www.youtube.com/watch?v=jmEqBdde5H0
This scene is my most favorite part in this film. “8 1/2”.


http://www.youtube.com/watch?v=GM_GOpfEQUw
This is a trailer but the whole film fascinated me. “Stalker”.

Apr 16, 2012

EEG sensor

今日ロン先生にEEG sensorを見せてもらいました。先生自作の力作です。Night of Art & Scienceに使えたらいいなあと思っています。



Apr 12, 2012

Sensors to measure the breathing 4

今日はセンサーとパソコンをどこまで離せるかやってみました。写真に写ってるくらいの距離まで大丈夫でした。けれどbluetoothとパソコン間のportが安定せず、回線がしょっちゅう切れてしまうので改善の余地ありです。それと前回から誰でもつけられるようにサイズを工夫したベルトに変わっています。

Apr 6, 2012

Sensors to measure the breathing 3

きょうはMax/MSPのパッチとArduinoをBluetoothを介してワイヤレスで繋ぐというのを実験してみました。これがうまくいくとベルトからコンピュータへのケーブルがいらないという事に成ります。

Apr 4, 2012

Metaphors We Live By

今G.Lakoff & M.Johnson のMetaphors We Live Byを読んでいますが、寝る前にちょっと読むというわけにはいかない本なのでなかなか読み進めていません。でも言葉の表現とartの表現の間には同じ部分があるというかそれらは同じ仕組みでできていると思うので 、読み進むうちになるほどなが増えていくといいなと思っています。

Mar 28, 2012

Jacques Mayol

Breathingに関連して急にまたLe Grand Bleuを見たくなって見てみました。呼吸は生と死の間にあるものだから呼吸を止めている状態は眠りと同じように一時的な死にあたるのではないかと私は思う。このフィルムの中で主人公のモデルになっているJacques Mayolがフリーダイビングにヨガや禅を取り入れていたというのももっともな話だと思いました。
http://autossuficiencia.wordpress.com/2010/08/28/jacques-mayol/

Mar 27, 2012

experiment for CAVE project

Cinema 4Dで試しに作ってみたbreathing animationを昨日beamerで少し大きい感じで見てみました。(ここに載せたのは写真です。ゴメンなさい)これが苦心して開発した呼吸センサーとどうにか繋がることを願っています。

Mar 25, 2012

breathing

それは一言で言えばハルシネーションへの興味だと思う。もっと言えばLSDによって引き起こされるハルシネーションだ。(LSDでなくても他の薬物や方法においても同じハルシネーションは引き起こされるのかもしれないけれど)LSDによってどんな幻覚が引き起こされるのか聞いたとき私はとても興奮した。普段動かないはずのものが呼吸し、時間の感覚が喪失あるいは鈍くなる。それはまるで万物に魂が宿るといった宗教の教えと違わない様にも思えた。
厳密に言うとそれは呼吸ではないのかもしれない。LSDの発明者Albert Hofmannは彼の著書の中で、彼自身が実験により体験したLSDのハルシネーションについての記述においては呼吸という言葉は使っていない。けれどもちろん皆が全く同じ幻覚を見るわけではない。そこには個人の状態や環境による影響がある。自分の心理状況、思考、不安や欲望といったものが自分の外の世界に反映されるとしたら・・その意味において内側と外側、感覚と対象の間の境界線は限りなく0に近づき、いままで感覚の対象だと思っていた世界が自分と一つになる。私にとってそれは呼吸だ。
実際LSDによる体験は宗教体験のそれと似ているとされ、当時の多くの若者の心をつかんだ。(それがヒッピームーブメントの元々のきっかけだったと私は理解している。)
LSDを服用したからといって急に悟りを開けるわけにはいかないと私は思っている。けれどそこで見た景色というのはJungのいう原始心像に近い様な、私たちの現実とarchetype、潜在意識(あるとするならば)を結ぶ何かしら意味の深いもの、時に私たちの概念を覆すほどの力をはらんだ忘れがたいものに成り得るのではないかと私は思う。
要はあっちの世界とこっちの世界の間に立った時に見た風景(シーン)、その風景を通して自分のまだ見ぬ世界を思い出す事ができたらなというのが、言わなければならないとするならば私の作品への動機だろうと思う。そしてそれはうまくいけば他の人々とも共通するものであり、ここでもJungの集合的無意識やHarukiの言及する理論が証明される事になり、私はその可能性は十分にあるし、そうあるべきだと思っている。
そしてその意味においてmetaphor的システムあるいは概念というものが存在し、その風景と同じ様な役割を持つのではないかと思っている。
と、いうことは何も呼吸にこだわらなくてもいいのではないかという気もしてくる。けれどそこには私の亡き犬へのノスタルジーや、呼吸の神聖さに対する気持ちも含まれている。

Mar 23, 2012

Sensors to measure the breathing 2

今日はセンサーをarduinoに繋げてみました。
ベルトに取り付けた5本のひものうち、1本のみいい反応が出て、数値化に成功しました。
少なくとも一歩前進です。


Mar 22, 2012

Sensors to measure the breathing

今どうにかして呼吸を計ることができないかとCorneelと挑戦中です。
メタルの糸をニットと組み合わせて伸び縮みするものを作っています。
うまくいけばインターアクティブなことに使えるかもしれないなと思っています。
ちなみに一番上のは失敗でうまく数値が変わりませんでした。



Jan 18, 2012

setting in Defka

今日Defkaのsettingに行ってきました。

ベッドの中にこんなのが入っています。